SSブログ

どうにも・・・ [理不尽だろ]

柏駅周辺のパチンコ屋5店舗?だかが合同で(ぼったくり)イベントを開催しているようだ。

この街は組織ぐるみから地域ぐるみに変貌を遂げつつある。

利用客も同じような顔ぶれであるためか、店舗側は好き勝手やり放題かすめ放題取り放題。


民主党は事業仕分けを実施したが、それは目に見えている部分のみだけのような気がしてならない。

事業仕分けを発展させて、違法仕分けをすべきであろう。

特にパチンコなどの遊戯産業は即刻実施すべきであり、あきらかに白以外はすべて黒=違法として厳格に対処すべきである。

特にパチンコ店のコーヒーサービスなどは、保健所曰く景品扱いとの事で食品衛生責任者などの許可は無くともOKらしいのだが、景品ならOKとなるとそれこそありとあらゆる所で提供が可能ではないのだろうか?

例えば、食品衛生責任者の許可がない本屋でも、1冊購入したらおまけとしてコーヒーをサービスしても違法ではないということか?
例えば、食品衛生責任者の許可がなくとも、トイレを利用したらおまけとしてコーヒーをサービスしても違法では無いということだろう。

また、現在パチンコ屋は18歳以上から利用することはできる。
しかし、パチンコ屋は喫煙が可能という特殊な公共空間にもかかわらず、未成年者を喫煙できる場所に入れる行為は、違法行為幇助ではないだろうか?

確かに18歳でもタバコを吸わなければ良いのだろうが、受動喫煙を強いられることは間違いない。

店内の空気環境がいかに良かろうが、真横の席で第三者がタバコを吸い出した煙は、完全に防ぎきることなど出来やしない。

受動喫煙防止法って一体なんなのだろうか?

こうなるとただのムダな法律であり、仕分ける必要があるのではないか?

厚生労働省って何のためにあるのか分からなくなってきた。

そして、パチンコ屋を監督する警察や公安なども、結局は黒~グレーゾーンを維持するだけじゃないかとさえ思える。

事業仕分けも良いが、土台である省庁の内部から変えていかないとだめで、周囲ばかりふきとっても汚れの元を落とさないと、いつまで経ってもよくならないのかもしれない。


うーん記事を書いてみて、改めてパチンコ屋って「どす黒い」のかもと思えてきた。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。